loading...

筑摩選書

東京10大学の150年史

定価

1,870

(10%税込)
ISBN

978-4-480-01767-3

Cコード

0321

整理番号

247

2023/01/16

判型

四六判

ページ数

288

解説

内容紹介

19世紀後半に創設された教育機関を基とする日本の有力大学は揃って創立150周年を迎える。そこで東京の10大学(創立順に筑波大、東大、慶応、青学、立教、学習院、明治、早稲田、中央、法政)の歴史を振り返り、その歩みを日本近代史のなかに位置づける。執筆者は各大学で年史編纂を担当している第一線の実証史学者。成立経緯から各大学の特徴を明らかにし、大学の歴史をより深く理解し楽しむためのコラムも収録。アカデミズムの関係者に向けて、年史編纂の歴史研究上の意義を示すとともに、一般読者にとっても、日本の近現代史への一視角としての大学史が興味深く学べる最良のテキスト。

目次

第1章 筑波大学一五〇年史(一八七二年五月創立)
第2章 東京大学一五〇年史(一八七七年四月創立)
第3章 慶應義塾大学一五〇年史(一八五八年一〇月創立)
第4章 立教大学一五〇年史(一八七四年二月創立)
第5章 青山学院大学一五〇年史(一八七四年一一月創立)
第6章 学習院大学・女子大学一五〇年史(一八七七年一〇月創立)
第7章 法政大学一五〇年史(一八八〇年四月創立)
第8章 明治大学一五〇年史(一八八一年一月創立)
第9章 早稲田大学一五〇年史(一八八二年一〇月創立)
第10章 中央大学一五〇年史(一八八五年七月創立)

著作者プロフィール

小林和幸

( こばやし・かずゆき )

小林 和幸(こばやし・かずゆき):1961年生まれ。青山学院大学文学部教授。青山学院大学大学院博士後期課程退学。博士(歴史学)。専門は日本近代史。著書『明治立憲政治と貴?ー院』(吉川弘文館)、『谷干城――憂国の明治人』(中公新書)、『「国民主義」の時代――明治日本を支えた人々』(角川選書)、『明治史講義【テーマ篇】』(編著、ちくま新書)、『明治史研究の最前線』(編著、筑摩選書)。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「筑摩選書」でいま人気の本

いま話題の本