loading...

ちくま新書

「小さな政府」を問いなおす

定価

814

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06320-5

Cコード

0233

整理番号

616

2006/09/05

判型

新書判

ページ数

256

解説

内容紹介

バブル崩壊以降、「小さな政府」を求める声が高まった。政府の市場への介入を最小限にし、個人の自己責任を重視することによって市場の効率が高まり、経済成長も促進され、国民の負担も軽減される、という自由主義的な考え方だ。具体的には、小泉構造改革が主軸に据えた規制改革や特殊法人と郵政の民営化や、地方財政改革、公共事業の削減などである。だが、その結果は勝ち組・負け組を鮮明に分け、格差社会を招いたとも言われる。今あらためて「小さな政府」の功罪を問いなおす。

目次

第1章 「大きな政府」へ
第2章 知られざる戦後日本の社会主義革命
第3章 新自由主義の台頭―「小さな政府」の思想
第4章 結果の平等か機会の平等か
第5章 「小さな政府」への闘い―サッチャー改革からブレアの第三の道まで
第6章 スウェーデン型福祉国家の持続可能性
第7章 日本の「小さな政府」への挑戦と挫折
第8章 小泉改革
第9章 「小さな政府」と格差問題

著作者プロフィール

岩田規久男

( いわた・きくお )

1942生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院単位取得満期退学。学習院大学経済学部教授など経て、2013年4月から5年間日銀副総裁を務める。学習院大学名誉教授。専門は、金融論・都市経済学。深く確かな理論に裏づけられた、幅ひろく鋭い現状分析と政策提言はつねに各界の注目を集めている。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本