API Error: too_many_requests

loading...

ちくま新書

子供をふつうに育てたい

定価

814

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06564-3

Cコード

0237

整理番号

860

2010/08/04

判型

新書判

ページ数

224

解説

内容紹介

ふつうの子育てが難しくなってきている。子供をめぐる相次ぐ犯罪。家庭の外にも危険はあふれているが、本当の危機は家庭内にこそある。かつては特殊な家庭にだけ起こると思われていた児童虐待、親殺し、子殺しといった事件は、ほんの少しの親子関係のゆがみが引き起こす、今やどの家庭にでもあり得るものとなってしまった。子供を愛するがゆえに、かえって病の構造を抱えてしまうのはなぜか。子供が幼児期から自立するまでを無事に過ごすために、親ができることを考える。

目次

序章 「ふつう」がどんどん遠くなる(「ふつう」が難しい
わが子の事件かもしれない ほか)
第1章 「お子様」な親たちの罪―虐待の誘惑をどう斥けるか(「育てられる者」から「育てる者」へ
ネグレクト―自覚なき悪意の怖さ ほか)
第2章 「あの子と同じ」という抑圧(「お受験殺人」とはなんだったのか
少子化・晩婚化・階層化とお受験 ほか)
第3章 格差拡大の恐怖が、親子を脅かす(子供の「階層化」の亢進
「親の関心」は経済力に勝る ほか)
第4章 子供の自立にどうかかわるか(思春期の危機は誰にでも訪れる
暴力衝動をどう発散させるか ほか)

著作者プロフィール

長山靖生

( ながやま・やすお )

長山靖生(ながやま・やすお):1962年生まれ。評論家。鶴見大学歯学部卒業。歯学博士。開業医のかたわら、世相や風俗、サブカルチャーから歴史、思想に至るまで、幅広い著述活動を展開する。著書『日本SF精神史』(河出書房新社、日本SF大賞・星雲賞・日本推理作家協会賞)、『偽史冒険世界』(筑摩書房、大衆文学研究賞)、『帝国化する日本』(ちくま新書)、『日本回帰と文化人』(筑摩選書)、『萩尾望都がいる』(光文社新書)など多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本