API Error: too_many_requests

loading...

ちくま新書

伊勢神宮の謎を解く

——アマテラスと天皇の「発明」

定価

990

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06599-5

Cコード

0214

整理番号

895

2011/03/07

判型

新書判

ページ数

304

解説

内容紹介

日本全国の神社の筆頭に君臨する伊勢神宮。しかし、その成立の背景には、さまざまの「謎」がつきまとう。伊勢神宮の誕生は、はたしていつだったのか。大和の王権がなぜ伊勢に最高神をまつるのか。当初そこにまつられた国家神とは何か。皇祖アマテラスはなぜ「発明」される必要があったのか。そして、心の御柱と神鏡という二つの御神体が共存するわけとは…本書では、こうした難問を、列島における神話と神社誕生の根源にまでさかのぼり、あざやかに解き明かす。

目次

はじめに―神と神話と神社と
序章 神々が名をもつ前は
1の章 自然の神から王権の神へ
2の章 神社の二つの起源
3の章 『日本書紀』が語る伊勢神宮の誕生
4の章 伊勢神宮の誕生の謎を解く
終章 国家神から皇祖神へ
むすび―正殿床下は聖婚の場だった

著作者プロフィール

武澤秀一

( たけざわ・しゅういち )

武澤 秀一(たけざわ・しゅういち):1947年生まれ。建築家/博士(工学・東京大学)。東京大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科修士課程(建築学専攻)中退、同大学助手。その後、設計事務所を主宰。神社仏閣などの建築空間を通しての日本人の心のありようの探究がライフワーク。著書『持統天皇と男系継承の起源』『建築から見た日本古代史』『法隆寺の謎を解く』『伊勢神宮の謎を解く』(以上、ちくま新書)、『神社霊場ルーツをめぐる』(光文社新書)、『マンダラの謎を解く』(講談社現代新書)など。

この本への感想

伊勢神宮がいつ成立したのか?
考古学に多少でも興味を持つ者なら、頭にもたげる疑問だと思います。古事記や日本書紀が皇室の正当性を語る書物である以上、書き残された事柄をそのまま受け取る事は出来ないですが、そこには日本人のDNAに刻まれた価値観もあるなと思っていました。この手の問題を語るには、比較的易しい文章で書かれた本だと感じました。

KOICHI

さん
update: 2012/07/29

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本