loading...

ちくま新書

シンプルで伝わる英語表現

——日本語との発想の違いから学ぶ

定価

946

(10%税込)
ISBN

978-4-480-07506-2

Cコード

0282

整理番号

1687

2022/10/06

判型

新書判

ページ数

208

解説

内容紹介

英語表現としては間違っていなくとも、実は他により英語らしくなる、自然になる言い方がある。ビジネスを中心に日常でも出てきそうな場面、それからSNSでの様々な発言を例に出して、そこで最も適切な表現は何でしょうかというクイズ形式で学んでいく。文法的な誤りや単語の意味もあるが、日本語での考え方、物の見方をそのまま英語に適用することによる間違い、文化的背景の違いから、どの表現が適切かをわかりやすく解説する。著者の倉林先生とジェフリー・トランブリー先生は、共に大学での長年の英語の授業の経験があり、それを基に日本人が最も言えそうで言えない場面や表現を選んでもらった決定版。

目次

第1章 英文法の基礎を固める(現在と未来の表現
助動詞を使いこなそう ほか)
第2章 ビジネスの相手との会話(今週の木曜日のご都合は、いかがですか?
今、着きましたが、どこにいますか ほか)
第3章 社内コミュニケーション1“仕事”(何かご意見をお願いします
その時間は都合がつきません ほか)
第4章 社内コミュニケーション2“プライベート”(近いうちにランチに行きましょう
体調はどうですか ほか)
第5章 Twitter、Instagram、LINEなどSNSの英語(おいしかった!
絶景に感動しました! ほか)

著作者プロフィール

倉林秀男

( くらばやし・ひでお )

倉林 秀男(くらばやし・ひでお):杏林大学外国語学部・大学院国際協力研究科教授。博士(英語学(獨協大学))。専門は英語学、文体論。「ことば」にかかわること全般を対象に研究を行っている。日本文体論学会代表理事(2018年~)、日本ヘミングウェイ協会運営委員。

ジェフリー・トランブリー

( とらんぶりー,じぇふりー )

ジェフリー・トランブリー(Jeffrey Trambley):アメリカ・ミネソタ州生まれ。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部・同大学院教授。セントオラフ大学卒業後、チェコ共和国ジェロティン音楽院へ留学。1997年に文部科学省のJETプログラムにより来日し、AET(英語指導助手)として務める。東京音楽大学大学院声楽専攻修士課程を修了。バリトン歌手、ナレーターとしても活動中。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本