loading...

ちくま学芸文庫

汚穢と禁忌

〈聖〉の奥深くに秘められた〈穢〉

穢れや不浄を通し、秩序や無秩序、存在と非存在、生と死などの構造を解明し、その文化のもつ体系的宇宙観に迫る古典的名著。 【解説: 中沢新一 】

定価

1,760

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09186-4

Cコード

0139

整理番号

-28-1

2009/03/10

判型

文庫判

ページ数

448

解説

内容紹介

多くの文化の祭式において、本来拒否されるべき不浄なるものが聖なる目的のために使われるのはなぜだろうか。フレーザーからサルトル、エリアーデにいたるまで多くの人類学的成果を吟味しながら、穢れを通して浮かび上がる、秩序と無秩序、生と死、形式と混沌の関係に鋭く迫る。穢れとは、秩序創出の副産物であると同時に、既存の秩序を脅かす崩壊の象徴、そして始まりと成長の象徴であり、さらに穢れと水はその再生作用において同一をなすものであると位置づける。1966年の刊行以来、世界中に大きな衝撃を与えた名著。

目次

第1章 祭祀における不浄
第2章 世俗における汚穢
第3章 レビ記における「汚らわしいもの」
第4章 呪術と奇蹟
第5章 未開人の世界
第6章 能力と危険
第7章 体系の外縁における境界
第8章 体系の内部における境界
第9章 体系内における矛盾
第10章 体系の崩壊と再生

著作者プロフィール

メアリ・ダグラス

( だぐらす,めあり )

1921-2007年。イギリスの社会人類学者、比較宗教学者。オックスフォード大学セントアンズ・カレッジ卒業。オックスフォード人類学研究所でエヴァンズ=プリチャードに師事。コンゴでの現地調査などを経て、ロンドン大学社会人類学教授をつとめる。1977年に米国に移住、ノースウェスタン大学、プリンストン大学で教鞭をとる。1988年に英国に戻る。著書に『儀礼としての消費──財と消費の経済人類学』『身体としての象徴──コスモロジーの研究』などの著書がある。

塚本利明

( つかもと・としあき )

1930年東京生まれ。1954年、東京大学文学部卒業。専修大学名誉教授。著書に『漱石と英文学』など、翻訳書にカディヒィ『文明の試練』、ストー『人間の破壊性』などがある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本