loading...

ちくま学芸文庫

デカルトの誤り

——情動、理性、人間の脳

身体なき 現代脳科学への挑戦

脳と身体は強く関わり合っている。脳の障害がもたらす情動の変化を検証し「我思う、ゆえに我あり」というデカルトの心身二元論に挑戦する。

定価

1,650

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09302-8

Cコード

0110

整理番号

-35-1

2010/07/07

判型

文庫判

ページ数

448

解説

内容紹介

1848年、米北東部の鉄道施設現場で事故が起き、鉄棒が現場監督P・ゲージの前頭部を貫通した。それを境にゲージの性格と行動は一変した。著者自身が携わってきた症例やゲージのような歴史的症例をもとに、著者は、日常生活の折々の場面で求められる合理的な意思決定には、そのときの身体状態と不可分に結びついている情動と感情の作用が不可欠であることを明らかにした(「ソマティック・マーカー仮説」)。神経科学の第一人者が、いまもさまざまな形で社会に浸透しているデカルト的心身二元論を強く批判しつつ、有機体としての心‐脳‐身体の関

目次

ヴァーモントでの不幸な出来事
明らかになったゲージの脳
現代のフィアネス・ゲージ
冷めた心に
説明を組み立てる
生体調節と生存
情動と感情
ソマティック・マーカー仮説
ソマティック・マーカー仮説を検証する
身体志向の脳
理性のための情感
補遺

著作者プロフィール

アントニオ・R.ダマシオ

( だましお,あんとにお・R )

1944年、ポルトガルのリスボン生まれ。アメリカの神経学者・神経科医・心理学者。南カリフォルニア大学教授として教鞭を執るほか、2006年にはThe Brain and Creativity Instituteを設立した。Prince of Asturias Awardsなど多くの賞を授与され、世界中でもっとも読まれ、活躍している神経学者。本書は30カ国語で翻訳されたロングセラーになる。他に『無意識の脳 自己意識の脳』『感じる脳』などの著書がある。

田中三彦

( たなか・みつひこ )

1943年、栃木県生まれ。科学評論家、翻訳家。東京工業大学工学部生産機械工学科卒業後、企業のエンジニアを経てサイエンス・ライターになる。著書に『科学という考え方』『原発はなぜ危険か』など、訳書にダマシオの著作のほか、レナード・ムロディナウ『たまたま』、アーサー・ケストラー『ホロン革命』など。

お詫びと訂正

『デカルトの誤り』(ちくま学芸文庫)の本文に一部文言の誤記がありました。
お詫びして訂正させていただきます。

<頁・行> <誤> <正>
159頁・10行 ・・・収束が集合する ・・・信号が収束する
170頁・9行 ・・・私が「収束」と呼んでいる ・・・私が「収束域」と呼んでいる
170頁・14行 ・・・なっているこの収束は、 ・・・なっているこの収束域は、
171頁・最終行 ・・・に対する収束が ・・・に対する収束域が
254頁・14行 ・・・を演じている収束の活動から ・・・を演じている収束域の活動から
254頁・15行 収束が、反復的なフィード・・・ 収束域が、反復的なフィード
254頁・16行 ・・・(「収束」については、 ・・・(「収束域」については、
256頁・5行 ・・・受け取っている収束にある ・・・受け取っている収束域にある
284頁・11行 ・・・の中にある収束は、 ・・・の中にある収束域は、
365頁・7行 ・・・・われわれがこれまで収束と ・・・われわれがこれまで収束域と

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本