loading...

定価

1,210

(10%税込)
ISBN

978-4-480-51024-2

Cコード

0121

整理番号

-44-1

2021/01/07

判型

文庫判

ページ数

288

解説

内容紹介

村に戦争がくる! 一世紀以上にわたり戦乱が続いた戦国時代、村人たちは命と財産を守るために、どのような対策をとっていたのか。鍵になるのは城・寺社等である。16世紀初頭には、城郭内に「小屋」を掛けて地域住民の戦時避難所としたり、また隠物(かくしもの)・預物(あずけもの)といった形で家財や食料を預ける制度が成立していた。秀吉軍による小田原城攻めや「九州征伐」にあっては、城内に領民数万が避難していたという記録が多数残されている。特に近年人気が急上昇中の戦国の城を舞台に、人々のサバイバルをかけた危機管理の知恵を追う。

目次

1 城は民衆の避難所(中国古代の城郭の原像
西欧中世の城郭の原像を探る
危機管理の習俗の発見
戦国の城の維持・管理
戦国の城は村の避難所
秀吉軍襲来下の城)
2 隠物・預物の世界(穴を掘って埋める
隠物・預物の習俗)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本