loading...

定価

836

(10%税込)
ISBN

978-4-480-68783-8

Cコード

0290

整理番号

81

2008/04/07

判型

新書判

ページ数

176

解説

内容紹介

SFは、科学を通じた現代社会への賛歌である。テーマ別のオススメ本を通じて、社会とは何か、生命とは何か、人はどう生きるべきかなどについて考えてみよう。

目次

異文化コンタクト/エイリアン―宇宙人は人間と似ているか
ロボット―人間とは死ぬことと見つけたり
タイム・トラベル―日本が誇る時間物の最高傑作
文明/社会風刺―ユートピアはどんな世界か
医学/脳科学―愛さえあれば××の差なんて
愛と犠牲―リーダーのジレンマ
戦闘/活劇―リーダーの成長と決断
人工知能―パソコンが自我を持つ日
タイム・スリップとパラレル・ワールド―歴史のifについて
テクノロジーの進歩/ハードSF―ブラックホールと中性子星
センス・オブ・ワンダー―究極のホラ話

著作者プロフィール

谷岡一郎

( たにおか・いちろう )

1956年大阪生まれ。1980年に慶鷹義塾大学法学部を卒業後、1983年南カリフォルニア大学行政管理学修士課程を修了、1989年社会学部博士課程を修了(Ph.D.)。大阪商業大学教授を経て、1997年大阪商業大学学長、2005年学校法入谷岡学園理事長。専門は犯罪学、ギャンブル社会学、社会調査論。著書に『「社会調査」のウソ――リサーチ・リテラシーのすすめ』(文春新書)、『ツキの法則――「賭け方」と「勝敗」の科学』(PHP新書)、『データはウソをつく――科学的な社会調査の方法』『SFはこれを読め!』『はじめての刑法入門』(以上、ちくまプリマー新書)、『40歳からの知的生産術』『定年後の知的生産術』(ちくま新書)、など多数。

この本への感想

SF論とSF入門が一緒になったような本書を読んで、またいろいろSFを読んで見たくなった。学生時代からSFを読みあさり、ハヤカワSF文庫と創元推理文庫のSFを読み尽くしたような状態になってから15年以上が経っているが、またあのハヤカワSF文庫の水色の背表紙を物色したくなった。本書を読んで10冊以上のどうしても読みたくなったSFに出会えたのが大変嬉しい。80年代に登場した「ニューロマンサー」を嚆矢とするサイバーSF、同じく80年代半ばにそのサイバーSFに抗うように登場したオーソン・スコット・カードの一連の思索的なSF、果たしてその後のSFシーンがどうなっているのかが楽しみだ

ペコモモ

さん
update: 2008/05/01

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくまプリマー新書」でいま人気の本

いま話題の本