柳田聖山
( やなぎだ・せいざん )柳田 聖山(やなぎだ・せいざん):1922‐2006年。滋賀県生まれ。大谷大学真宗学科を卒業。花園大学教授、京都大学人文科学研究所所長を歴任。京都大学名誉教授。主著に、『禅と日本文化』『達摩の語録』『禅思想』『中世漂白』『十牛図』(共著)、訳書に『臨済録』『狂雲集』などがある。
loading...
第1の章 興禅護国論〔栄西〕(仏教のふるさと
葉上の流れ
大いなるかな心や
鎌倉の新星)
第2の章 夢中問答〔夢窓〕(バサラの時代
幻住の思想
あえて世間に入る)
第3の章 龍宝語録〔大灯〕(20年来辛苦の人
教外別伝の立場
日本禅の胎動)
第4の章 遠羅天釜〔白隠〕(江戸の新仏教
白隠誕生
500年間出の人
隻手の工夫
新しい日本禅の出発
痴聖の遊戯)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。