兵藤昭
( ひょうどう・あきら )兵藤 昭(ひょうどう・あきら):鎌倉生まれ、鎌倉育ち。130年以上続く酒屋「鈴木屋酒店」の4代目。おいしいものを見つけ、見極めることを得意とする。愛読書はニーチェ、ときどき漫画。最近はドラムの練習に加え、友人の影響でもともと好きだった音楽へのモードにもスイッチが入り、レコードにもハマリ中。ここ数年、娘とライブに行くのも人生の楽しみのひとつに。
loading...
もっとおいしく、もっと自由に、もっと気分よく……
家飲みがますます楽しくなるワインとの付き合い方!
……ワインのことがわからない、どう食事と合わせたらいいかと悩んで迷っている方の参考になればうれしいですし、何より、楽しくおいしく、飲んで食べることが広がればいいなと思っています。(「はじめに」より)
「自然派ワインの聖地」とも呼ばれ、
130年以上続く酒屋の初めての本
はじめに
Wine の話――「家飲みをする前に」
1 自然派ワイン、ぼくが思うこと
2 食卓にはいつもワイン 
3 すぐに飲みきってしまうのはもったいない 
4 抜栓後の保管方法 
5 スパークリングワイン、実は泡がとんでもおいしい
6 料理に合わせる、状況に合わせる、人に合わせる 
7 飲む温度 
8 ワイングラスの持ち方 
9 一度に飲み終えなくても良い 
鈴木屋酒店のごはん1 丸ごと食べる、食べ尽くす
[とうもろこし] とうもろこしのポタージュ/コーンブレッド
[豚かたまり肉] 豚もも肉のハム/焼豚 
[丸鶏] 鶏のスープ/タイスキ/フォー/ カオマンガイ/カオマンガイソース/生春巻き/生春巻きのソース
[猪かたまり肉] 猪のボリート/猪ラーメン/塩猪/お皿の上で自分でカルボナーラ
[太刀魚] 太刀魚の昆布じめと即席蒲焼き/太刀魚の炙り/太刀魚の天丼/太刀魚のだしスープ/太刀魚だしそうめん
[魚介] ブイヤベース/リゾット
鈴木屋酒店のごはん2 おばあちゃんが残してくれた味 
1 おばあちゃんのポタージュ
2 葉玉ねぎの春みそ炒め 
3 たけのこステーキ
4 たけのこ唐揚げ
5 たけのこの発酵バターのソテー
6 たけのこ姫皮天津
7 たけのことあさりのリゾット
8 なすのいかだ揚げ
9 チキンロースト焼き
10きゃらぶき
11 庭の夏みかんのマーマレードとクランペット 
12 いちごジャムのレイヤーケーキ
13 栗のケーキ
14 道明寺
15 桜ご飯 
鈴木屋酒店のごはん3 漬物や毎日役立つあれこれを作っておく 
1 返し:「返し」を使って→ 牡蠣そば
2 小松菜の古漬けの炒めもの:「小松菜の古漬けの炒めもの」を使って
→ 小松菜の古漬けチャーハン
3 大根と赤かぶのおしんこふりかけ 
4 コチュジャン:「コチュジャン」を使って→豚足 自家製コチュジャンの酢みそ添え
5 ヤンニンジャンとにんにく唐辛子ペースト:「ヤンニンジャン」を使って→チーズチヂミ 
鈴木屋酒店のごはん4 パンを焼く 
酒粕酵母
1 酒粕パン
2 フォカッチャ
鈴木屋酒店で扱っているおいしいもの
おいしいものを使って→
1 塩むすび
2 もちもち全粒麺のぶっかけ卵麺 
3 フォカッチャ卵サンド
4 メゾン ボン グゥの型でプリン
5 シーザーサラダ
6 ケッパーポテトサラダ
7 ボロネーゼラグー 
Wine Memo この料理にはこんなワイン
< 焼豚 
< タイスキ 
< 猪のボリート 
< お皿の上で自分でカルボナーラ 
< 太刀魚のにぎり
< ブイヤベース 
< おばあちゃんのポタージュ
< たけのこステーキ 
< たけのこ唐揚げ 
< たけのこ唐揚げ(洋風)
< なすのいかだ揚げ 
< チキンロースト焼き
< クランペット 
< 栗のケーキ
< 道明寺 
< 桜ご飯 
< 牡蠣そば
< コチュジャン、ヤンニンジャン
< シーザーサラダ
< ケッパーポテトサラダ
< ボロネーゼパスタ
								
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
											
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。