本をさがす

427 件中
1
20
件を表示

田之倉稔タ?mクラ・ミノル

ダーウィンダーウィン

アイリス・レイナー・ダートダート,アイリス・レイナー

C・M・ターンブルターンブル,C・M

大英博物館ダイエイハクブツカン

太子堂正称タイシドウ・マサノリ

1974年生まれ。経済哲学・社会思想史専攻。慶應義塾大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、東洋大学経済学部准教授。主な共編著に、『ハイエクを読む』(共著、ナカニシヤ出版)、『経済思想の中の貧困・福祉』(共著、ミネルヴァ書房)などがある。

フリーマン・ダイソンダイソン,フリーマン

大道珠貴ダイドウ・タマキ

大道長安ダイドウ・チョウアン

太平洋戦争研究会タイヘイヨウセンソウケンキュウカイ

太平洋戦争研究会(たいへいようせんそうけんきゅうかい):近現代史に関する取材・執筆・編集するグループ。同会代表は、出版やドキュメンタリー番組に写真を貸出す近現代フォトライブラリー主宰の戦史研究家、平塚柾緒。著書・編著には、ちくま新書『写真が語る銃後の暮らし』のほか、ふくろうの本図説シリーズ『図説 山本五十六』『図説 太平洋戦争』『図説 東京裁判』(河出書房新社)や『日本海軍がよくわかる事典』『日本陸軍がよくわかる事典』(PHP文庫)、『面白いほどよくわかる太平洋戦争』『人物・事件でわかる太平洋戦争』(日本文芸社)、『カラー写真と地図でたどる 太平洋戦争 日本の軌跡』(SBビジュアル新書)、『証言 我ラ斯ク戦ヘリ』(ビジネス社)など多数。

平安寿子タイラ・アスコ

1953年広島市生まれ。アン・タイラーに触発されて小説を書き始め、1999年に『素晴らしい一日』でオール讀物新人賞を受賞し、作家デビュー。著書に『くうねるところすむところ』『ぬるい男と浮いてる女』『おじさんとおばさん』『グッドラックららばい』『神様のすること』ほか。

アンリ・ダヴァンソンダヴァンソン,アンリ

カール・タウベタウベ,カール

田尾陽一タオ・ヨウイチ

田岡由伎タオカ・ユキ

1954年8月14日、山口組三代目組長・故田岡一雄の長女として神戸市に生まれる。アメリカNLP協会公認マスタープラクティショナー・カウンセラーの資格を取得し、カウンセリングや講演など、多方面で活躍中。著書に『ミッド・ナイト・ブランデー』『癒される旅』、共著に『ラスト・ファミリー』(宮崎学との対談集)がある。

田岡嶺雲タオカ・レイウン

高哲男タカ・テツオ

高井信タカイ・シン

高井高盛タカイ・タカモリ

高井有一タカイ・ユウイチ

1931(昭和7)年東京生まれ。小説家。早稲田大学文学部卒業。55年から75年まで共同通信社文化部に勤務した。64年、立原正秋、加賀乙彦らとともに同人雑誌「犀」を創刊、その第4号(64年)に載せた「北の河」により第54回芥川賞を受けた。以後「少年たちの戦場」(68年)、「蟲たちの棲家」(73年)、「この国の空」(83年)等、作品のおよそ7割が、何等かの形で戦争に関はりを持つてゐる。ノンフィクションに傾いた作品としては、「夢の碑」(76年)、「真実の学校」(80年)、「塵の都に」(88年)、「立原正秋」(91年)、があり、「夜の蟻」(89年)と「愛日」(94年)は短篇連作の試みである。短篇はずつと書き続けて、「青梅」(80年)、「俄瀧」(84年)等にまとめた。最近作は「時の潮」(2002年)。(著者近影:坂本真典)

前へ

1-20/427

いま話題の本