loading...

筑摩選書

日本の伏流

——時評に歴史と文化を刻む

この国は、 なぜ変われないのか。

通貨危機、政権交代、大震災・原発事故を経ても、日本は変わらない。現在の閉塞状況は、いつ、いかにして始まったのか。変動著しい時代の深層を経済学の泰斗が斬る!

定価

1,760

(10%税込)
ISBN

978-4-480-01533-4

Cコード

0336

整理番号

31

2011/12/13

判型

四六判

ページ数

256

解説

内容紹介

通貨危機、政権交代、大震災・原発大事故を経ても、日本は変わらない。現在の閉塞状況は、いつ、いかにして始まったのか。誰がそれを引き起こしたのか。当代の碩学が、文化、社会、政治経済に亘り縦横に筆を揮った時評を再構成、肥大化し、宿痾となっているこの国の病理、日本の深層を掘り起こす。その視座の鋭さ深さ確かさで話題を呼んだ幻の社会経済戯評が、いま甦る。『世界』(岩波書店)誌に「朔北胡笳」の筆名で連載した社会経済戯評より精選した44篇を再構成。

目次

第1部 日本文化の底に
第2部 アメリカと中国
第3部 学問の黄昏どき
第4部 裏の政治家、表の政治家
第5部 政治改革の盲点
第6部 日本経済どこへゆく

著作者プロフィール

伊東光晴

( いとう・みつはる )

一九二七年生まれ。京都大学名誉教授。主な著書に『ケインズ』『現代に生きるケインズ』(以上岩波新書)『コンメンタールケインズ一般理論』(共著、日本評論社)『君たちの生きる社会』(ちくま文庫)『伊東光晴経済学を問う』(全三巻、岩波書店)『岩波現代経済学事典』(編、岩波書店)などがある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「筑摩選書」でいま人気の本

いま話題の本