loading...

定価

1,100

(10%税込)
ISBN

978-4-480-43777-8

Cコード

0172

整理番号

-16-2

2021/11/10

判型

文庫判

ページ数

208

解説

内容紹介

2015年に古書店の盛林堂書房より刊行された野呂邦暢自身が撮りためていた1970年代の古書店のスナップ写真を岡崎氏、小山氏がまとめたもの。現在は古書価で数万円の値で取引されることもある。

目次

第1部 古本屋写真集(神保町/早稲田/渋谷/池袋/広島/荻窪
店頭スナップ・他
野呂邦暢自宅本棚
野呂邦暢の視線を追跡して)
第2部 古本のある日々 野呂邦暢エッセイ(蔵書票
魔の山
阿蘭陀組曲
名曲喫茶「らんぶる」
赤鉛筆
革命か反抗か
エミリーの薔薇
ユンクとブラウン
ODE MARITIME)
第3部 野呂邦暢と古本屋 岡崎武志・小山力也編者対談

著作者プロフィール

野呂邦暢

( のろ・くにのぶ )

1937年長崎市生まれ。戦時中に諌早市に疎開、長崎被爆のため戦後も同市に住む。長崎県立諫早高校卒業後上京するもほどなく帰郷、1957年陸上自衛隊に入隊。翌年除隊し、諌早に戻り家庭教師をしながら文学をこころざす。1965年「ある男の故郷」が第21回文學界新人賞佳作入選。1974年自衛隊体験をベースにした「草のつるぎ」で第70回芥川賞受賞。1976年、初めての歴史小説「諌早菖蒲日記」発表。1980年に急逝する。著書に『野呂邦暢ミステリ集成』(中公文庫)、『野呂邦暢小説集成』(文遊社)、『白桃』(みすず書房)などがある。

岡崎武志

( おかざき・たけし )

岡崎 武志(おかざき・たけし):1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業後、高校の国語講師を経て上京。出版社勤務の後、フリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。「文庫王」「均一小僧」「神保町ライター」などの異名でも知られる。『女子の古本屋』『古本で見る昭和の生活』(筑摩書房)、『これからはソファーに寝ころんで』(春陽堂書店)、『人と会う力』(新講社)、『読書の腕前』『蔵書の苦しみ』 (光文社)、『古本道入門』(中公文庫)、『憧れの住む東京へ』(本の雑誌社)など多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

いま話題の本